トップ > 練馬区アニメイベント > 練馬アニメカーニバル > 練馬アニメカーニバル2010開催報告

練馬区アニメイベント

練馬アニメカーニバル2010開催報告

アニメの祭典「練馬アニメカーニバル2010」が、11月20、21日にとしまえんおよび豊島園駅周辺で行われました。
4回目の開催となる今年は晴天にも恵まれ2日間で1万8千人の人が来場しました。
アニメソングライブやキャラクターショーなど多くの催しものが開催されにぎわいました。また、スタンプラリーも人気を集めスタンプを求めて行列が各所で発生しました。

オープニングセレモニーでは第3回練馬アニメクリエイターズアワードグランプリのアニメーション作品「エコドライブ」の完成披露上映と、第4回受賞作品の表彰式が行われました。

エルドラドステージでは様々なショーやライブが開催されました。 「ハートキャッチプリキュア!」や「ドラゴンボール改」の東映アニメキャラクターショーでは多くの子供たちが声援を送っていました。
「熱唱!ザ★アニソンライブ ステージ!」では「全日本アニソングランプリ」第1回優勝者の喜多修平さん、第2回優勝者のHIMEKAさんが迫力のステージを披露しました。
さらに、前川陽子さんのライブでは、懐かしい歌に多くの方々が聴き入りました。
アーケード内特設シアターでは、アヌシー国際アニメ映画祭や文化庁メディア芸術祭の受賞作品などが上映され、多くの観客を唸らせていました。
斬新な映像表現等が多く盛り込まれ、新鮮な体験をしたとの声が聞かれました。

それいゆ広場ではアイドルのステージが多数展開され、多くの方がカメラにその姿を収めていました。
広場では10を超えるテントが設置され、キックターゲットや声優体験コーナーなど趣向を凝らしたブースが展開されました。
中央の大テントでは、協議会のメンバーの指導が受けられるパラパラアニメのコーナーが設置され、多数の子供たちが挑戦していました。
「練馬アニメカーニバル2010」で初めて上映となる、クリエイターズアワード作品「エコドライブ」も常時リピート上映され、多くの注目を集めていました。

練馬区外からの来訪者も多く、練馬区がアニメのまちであることをこのイベントを通じて知った方もいました。
2日間に渡るイベントは大盛況のうちに閉幕しました。
来年度の開催もお楽しみに。

  • この記事をシェアしてね!

  • 練馬アニメーションサイトをフォロー!

ピックアップ!

練馬アニメカーニバル2019

最新記事
2023.02.20アニメニュース練馬区名誉区民 松本零士先生ご逝去の報に際して
2023.01.06アニメニュース練馬区が『デジモンアドベンチャー』と『東映アニメーションミュージアム』で、『訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2023年版)』に選定されました!
2022.10.05アニメニュース練馬区公式情報サイト「映像∞文化のまち ねりま」リニューアルオープン!新情報も掲載!!
2022.05.11アニメニュース「アニメプロジェクトin大泉2022」の中止について
2022.02.24アニメニュースPR冊子「アニメ・イチバンのまち練馬区」配布終了のお知らせ
ページトップへ