トップ > アニメをもっと楽しもう > 練馬にいた! アニメの巨人たち > 第1回 片渕須直さん(アニメーション映画監督)その1

アニメをもっと楽しもう

練馬ほっと・キャスト 特別企画 練馬にいた! アニメの巨人たち

練馬区ゆかりのアニメクリエイターと、その作品の魅力を探る練馬アニメーションサイト新企画「練馬にいた!アニメの巨人たち」。
アニメ研究家の氷川竜介さんとアニメ史研究家の原口正宏さんが、そのクリエイターの魅力についてたっぷり語ります。

  • アニメ研究家 氷川竜介さん
  • アニメ史研究家 原口正宏さん

第1回 片渕須直さん(アニメーション映画監督)その1

  • 片渕須直さん(アニメーション映画監督)
  • ©こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会

最初にとりあげるのは、アニメーション映画監督の片渕須直さんです。
片渕須直監督は、現在も大ヒット上映中の映画『この世界の片隅に』の監督です。片渕さんは練馬区にある日本大学芸術学部の出身で、現在も同校の講師として後進の指導にもあたられています。

片渕須直監督プロフィール

アニメーション映画監督。1960年生まれ。日大芸術学部映画学科在学中から宮崎駿監督作品「名探偵ホームズ」に脚本家として参加。『魔女の宅急便』(89/宮崎駿監督)では演出補を務めた。T Vシリーズ「名犬ラッシー」(96)で監督デビュー。その後、長編『アリーテ姫』(01)を監督。TVシリーズ「BLACK LAGOON」(06)の監督・シリーズ構成・脚本。2009年には昭和30年代の山口県防府市に暮らす少女・新子の物語を描いた『マイマイ新子と千年の魔法』を監督。口コミで評判が広がり、異例のロングラン上映とアンコール上映を達成した。またNHKの復興支援ソング『花は咲く』のアニメ版(13/キャラクターデザイン:こうの史代)の監督も務めている。

※以下の画像と解説をご覧になりながらお聞きください

収録のようすと用語解説

『この世界の片隅に』の大ヒットを、どうみていますか
■ 『マイマイ新子と千年の魔法』

片渕監督の長篇アニメーショ2作目。2009年公開。芥川賞作家・髙樹のぶ子の自伝的小説「マイマイ新子」が原作。昭和30年の山口県防府市を舞台に、空想好きで多感な少女・新子と、東京から来た転校生・貴伊子の交友を軸に、日常の機微や、仲間たちとの成長と別れを描く。『この世界の片隅に』の大ヒットを受け、各地で再上映が行われている。
『マイマイ新子と千年の魔法』
DVD&Blu-ray発売中
発売・販売元:エイベックス・ピクチャーズ

©髙樹のぶ子・マガジンハウス/「マイマイ新子」製作委員会
http://www.mai-mai.jp/discography/

■ 3.11
2011年(平成23年)3月11日に日本の太平洋三陸沖を震源として発生した地震によって引き起こされた東日本大震災のこと。
■ 高畑 勲(たかはた いさお)
アニメーション映画監督。1959年に東映動画(現・東映アニメーション)へ入社。池田宏は同期入社。TVアニメ「狼少年ケン」(63)で初めて演出を手がけ、『太陽の王子 ホルスの大冒険』(68)で劇場アニメ映画監督デビューを果たす。同僚だった宮崎駿とAプロダクション、ズイヨー映像と移籍し、TVアニメ「アルプスの少女ハイジ」〈74〉、「母をたずねて三千里」(76)、「赤毛のアン」(79)などを演出・監督する。その後、スタジオジブリの設立に参加する。
■ すずさん


©こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会

『この世界の片隅に』の主人公・北條すず(旧姓:浦野)のこと。広島市江波に生まれる。絵を描くことが大好きな女性。18才で呉の北條家に嫁いでくる。夫の周作をはじめ、北條家を中心とした新しい暮らしが始まる。

■ ヤマザキマリ
漫画家・随筆家。2010年に古代ローマを舞台にした漫画「テルマエ・ロマエ」で第3回漫画大賞受賞、第14回手塚治虫文化賞短編賞受賞。映画化もされた。現在は、講談社:ハツキスで「スティーブ・ジョブズ」、新潮社:新潮45で「プリニウス」(とり・みきと共著)、芸術新潮で「Gli Artigiani ルネッサンス画家職人伝」(とり・みきと共著)連載中。
■ とり・みき
漫画家。1979年のデビュー以後、ギャグ漫画作品をメインに活動。代表作に「クルクルくりん」、「プリニウス」(ヤマザキマリと共著)などがある。1994年に「DAI-HONYA」で第25回星雲賞コミック部門、1995年の「遠くへいきたい」で第41回文藝春秋漫画賞を受賞。劇場用アニメ『WXIII 機動警察パトレイバー』の脚本も執筆している。
■ こうの史代

『この世界の片隅に』の原作者。広島県出身のマンガ家、イラストレーター。1995 年「街角花だより」でデビュー。2004年に発表した「夕凪の街 桜の国」で第8回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞と第9 回手塚治虫文化賞新生賞を受賞。「この世界の片隅に」(07~09)では、第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞している。その他の主な作品に「長い道」、「ぴっぴら帳」、「こっこさん」、「さんさん録」、「ぼおるぺん古事記」、「日の鳥」など。

『この世界の片隅に』注目すべきポイントは?
■ はだしのゲン
広島出身のマンガ家・中沢啓治氏(故人)による、自身の被爆体験を元にした自伝的漫画。戦中戦後の激動の時代を生き抜く主人公・中岡ゲンの姿が描かれる。同漫画を原作とした実写映画やアニメ映画、テレビドラマも製作された。
■ ピカドン
アニメーション作家・木下蓮三氏(故人)、木下小夜子氏が1978年に制作した短編アニメーション。同作のセル画をもとにした絵本も刊行されている。
片渕監督とはどういう監督か。
■ 宮崎 駿(みやざき はやお)
アニメーション映画監督。1963年東映動画(現・東映アニメーション)へ入社。1971年に高畑勲氏、小田部羊一氏と共にAプロダクションに移籍、『パンダコパンダ』(72)に参加する。ズイヨー映像に移籍後は、「アルプスの少女ハイジ」(74)全カットの場面設定・画面構成を担当。「未来少年コナン」(78)でTVシリーズを初監督。テレコム・アニメーションフィルムに移籍し、『ルパン三世 カリオストロの城』(79)で長篇映画監督デビューを果たす。その後、『風の谷のナウシカ』(84)を経て1985年にスタジオジブリを設立し、多数の作品を監督・プロデュースする。2013年の監督作『風立ちぬ』公開後の9月に、長編映画製作からの引退を発表。
■ 太陽の王子ホルスの大冒険

東映動画(現・東映アニメーション)が制作した1968年公開の劇場用アニメ映画。監督:高畑勲、作画監督:大塚康生、場面設計・美術設計:宮崎駿
『太陽の王子 ホルスの大冒険』
DVD&Blu-ray発売中
発売元:東映ビデオ
販売元:東映

©東映
http://shop.toei-video.co.jp/

■ パンダコパンダ
東京ムービーが制作した1972年公開の劇場用中編アニメーション作品。翌年には続編の『パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻』も公開された。のちの『となりのトトロ』の原型とも評される。監督:高畑勲、原画・原案・脚本・画面設定:宮崎駿
■ 「アルプスの少女ハイジ」

ズイヨー映像が制作し、1974年に全52話が放送されたTVアニメ。演出:高畑勲、キャラクターデザイン・作画監督:小田部羊一、場面設定・画面構成:宮崎駿
制作にあたり、高畑、宮崎、小田部らスタッフは、スイス、フランス、ドイツに赴きロケハンを行い、風土や生活様式などを調査、作品作りに活かした。
「アルプスの少女ハイジ」
Blu-rayメモリアルボックス 発売中
発売・販売元:バンダイビジュアル

©ZUIYO
http://www.bandaivisual.co.jp/

■ 『火垂るの墓』
スタジオジブリが制作した、1988年公開の劇場用アニメ映画。原作:野坂昭如、脚本・監督:高畑勲
■ 焼夷弾
建造物を焼き払う目的で使われる、発火性の薬剤を装填した投下爆弾や砲弾。
■ 書き割り
建物や風景などを、幕や木枠に貼った紙などに描いて背景としたもの。元々は歌舞伎の背景を指すが、演劇や映画などでも使用される。
■ 「名探偵ホームズ」

コナン・ドイルの小説「シャーロック・ホームズ」を原作にしたTVアニメ。イタリアのテレビ局RAIと東京ムービー新社の合作で、制作開始当初は宮崎駿氏が監督として準備を進めていた。脚本を若手に書かせようと考えた宮崎氏の求めに応えることになったのが、当時大学生だった片渕須直氏だった。
「名探偵ホームズ」
Blu-ray BOX 発売中
発売・販売元:バンダイビジュアル

©RAI·TMS
http://www.bandaivisual.co.jp/

■「リトル・ニモ」
アメリカの新聞で連載されたマンガ「リトル・ニモ」(ウィンザー・マッケイ著)を原作とした、日米合作のアニメーション映画。東京ムービーが制作。15年にわたる製作期間と55億円もの巨額の費用が投じられ、宮崎駿、高畑勲、出崎統、大塚康生、レイ・ブラッドベリ、メビウスなど多くの著名人が製作に関わったが制作は難航した。最終的に波多正美、ウィリアム・T・ハーツ両監督のもと完成し『NEMO/ニモ』というタイトルで公開された。
■ 池田 宏(いけだ ひろし)
アニメーション映画監督。1959年に東映動画(現・東映アニメーション)へ入社。高畑勲監督とは同期である。『空飛ぶゆうれい船』(69)や、『どうぶつ宝島』(71)などを監督した。東映動画在籍中に日本大学芸術学部に非常勤講師として「アニメーション」講座を担当。東映動画退社後、任天堂でゲームソフトの開発に携わる。
■ 『空飛ぶゆうれい船』

東映動画(現・東映アニメーション)が制作した1969年公開の劇場用アニメ映画。原作:石森章太郎、監督:池田宏、作画監督:小田部羊一。
『空飛ぶゆうれい船』
DVD発売中
発売元:東映ビデオ
  販売元:東映

©東映
http://shop.toei-video.co.jp/

  • この記事をシェアしてね!

  • 練馬アニメーションサイトをフォロー!

ピックアップ!

練馬アニメカーニバル2019

最新記事
2024.03.13アニメニュース5/19(日)《アニメプロジェクトin大泉2024》を開催します!
2023.12.07アニメニュース2024年版≪ねり丸年賀状≫デザインを公開しました!
2023.09.19アニメニュース「映像∞文化のまち ねりま」にて【TOPICS】「東映東京撮影所の<いま> ~東映東京撮影所所長・木次谷良助氏が語る~」が公開されました!
2023.08.06アニメニュース《アニメプロジェクトin大泉2023》開催報告を公開しました!
2023.05.21アニメニュース5/28(日)《アニメプロジェクトin大泉2023》イベント内容を掲載しました!

練馬にいた! アニメの巨人たち 記事一覧

ページトップへ