トップ > アニメをもっと楽しもう > 練馬ほっと・キャスト > 第2回 作画監督 小田部羊一さん その2

アニメをもっと楽しもう

「アニメ・イチバンのまち 練馬区」ゆかりの方々にアニメと練馬の魅力をインタビュー!練馬ほっと・キャスト

練馬とアニメの関係を、クリエイターや関係者のトークで紹介するインターネットラジオ番組「練馬ほっとキャスト」。
このコーナーでは、練馬にゆかりのあるアニメ関係者などにインタビューし、ご本人の生の声で、作品や練馬の魅力を語っていただきます。

番組の音楽はピアニストの野上朝生さん、番組進行は練馬アニメーションサイト編集の山本・岩澤が担当いたします。

第2回 作画監督 小田部羊一さん その2

第2回のゲストは、前回に引き続きアニメーター・作画監督の小田部羊一氏です。
東映動画、Aプロダクション、ズイヨー映像など活躍の場を移しながら、「アルプスの少女ハイジ」や「パンダコパンダ」などの作品でキャラクターデザイン、作画監督をてがけ、日本のアニメーションを牽引されてきました。また大ヒットゲームスーパーマリオブラザースや劇場版ポケットモンスターの制作にも参加されています。
今回は、東映動画を離れてからの作品とゲームのお仕事についてうかがっていきます。

再生ボタンを押して再生してください。

登場する作品名・人物名の解説

■藤岡豊(ふじおか ゆたか)
プロデューサー。1964(昭和39)年にアニメ製作会社・東京ムービー(後のトムス・エンタテインメント)を設立。数々の作品をプロデュース。海外にも進出し、アメリカと共同で『NEMO/ニモ』などを製作。
■ミミちゃん
『パンダコパンダ』に登場する主人公の女の子の名前。
■パクさん
高畑勲監督の愛称
  • この記事をシェアしてね!

  • 練馬アニメーションサイトをフォロー!

ピックアップ!

練馬アニメカーニバル2019

最新記事
2023.02.20アニメニュース練馬区名誉区民 松本零士先生ご逝去の報に際して
2023.01.06アニメニュース練馬区が『デジモンアドベンチャー』と『東映アニメーションミュージアム』で、『訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2023年版)』に選定されました!
2022.10.05アニメニュース練馬区公式情報サイト「映像∞文化のまち ねりま」リニューアルオープン!新情報も掲載!!
2022.05.11アニメニュース「アニメプロジェクトin大泉2022」の中止について
2022.02.24アニメニュースPR冊子「アニメ・イチバンのまち練馬区」配布終了のお知らせ
ページトップへ