アニメニュース
山梨学院大学の留学生が、松本零士先生講演会&遊佐かずしげ先生ワークショップに参加! 練馬区×JTB関東 アニメツーリズム連携事業 レポート
2017年09月05日
7月27日、山梨学院大学の留学生20名がサマーセミナーとしてアニメの街・練馬を訪れ、松本零士先生講演会&遊佐かずしげ先生ワークショップなど様々な体験をしました。山梨学院大学は海外向けインターナショナルスクール「iCLA」を2014年度から発足し、海外からの学生を受け入れています。
この日、池袋駅に集合した学生らは、「銀河鉄道999デザイン電車」で大泉学園駅へ。
大泉学園駅北口の「大泉アニメゲート」ではモニュメントとの撮影タイムとなりました。
〇遊佐かずしげ先生 アニメ制作ワークショップ
午後は練馬駅北口へ移動し、Coconeri産業イベントコーナーで、本サイトでもお馴染みのアニメーション作家・遊佐かずしげさんによる、「アニメ制作ワークショップ」が行われました。
遊佐さんは、「私は子供の頃、ディズニーアニメや「トムとジェリー」が大好きで、アニメーターを目指しました。プロのアニメーターとして、今年で40年目になります。こうしたワークショップは何度も行っていますが、外国のみなさんを対象にするのは初めてです。今日は特別な気持ちです」と挨拶しました。
今回のワークショップでは、クリンナップ体験とパラパラアニメ制作の2つを行います。
最初はクリンナップ体験です。
松本零士先生の講演が行われるのに合わせ、「銀河鉄道999」のメーテルと、「宇宙海賊キャプテンハーロック」のハーロックの2枚の原画を用意。
それを見た参加者からは、「メーテル!」「ハーロック!」と声が上がり、海外での松本作品の人気ぶりがうかがえます。
そして、好みのキャラを選んでクリンナップ作業に挑戦。
遊佐さんは、キレイにトレスするテクニックを披露しつつ、参加者の机を回ってはアドバイスして行きます。
参加者の中にはアニメーター志望の学生もおり、真剣に鉛筆を走らせていました。
続いて、羽ばたく鳥の絵を使ったパラパラアニメを制作します。
原画となる鳥の絵をベースに、2枚の絵でパタパタと羽ばたくのを確認した後は、より滑らかに動くよう、更に2枚の中割りを追加します。
出来上がったパラパラアニメは、数人分を撮影して全員で観賞。
頭に飾りをつけたり、翼だけでなく尾羽も動かしたり、と、個性豊かな作品が次々と披露されると、参加者から拍手が上がりました。
〇松本零士先生講演会
会場をCoconeriホールに移し、松本零士先生による講演会が始まりました。
来年で80歳を迎える松本先生は、「私が最初に見たアニメは、『ポパイ』や『ミッキーマウス』といった海外の作品でした」と話しはじめます。
終戦後に九州の小倉で少年時代を過ごした松本先生は、進駐軍の兵士が読んでいたマンガや、道端に捨てられていたクラシックレコード、様々な外国映画など、この頃にいろいろな文化に触れることができたが、「今の自分に繋がっている」と語ります。
また、小倉の映画館でソヴィエトのアニメ映画を見ていたアメリカ兵が足を鳴らして喜んでいるのを見て、「映画には国境はないのだな」と感じたそうです。
〇パネルディスカッション
講演会の後は、ワークショップの講師を務めた遊佐かずしげさんも合流してのパネルディスカッション。
海外と日本のアニメの違いについてや、海外で日本のアニメがどう見られているかなど、様々な意見が交わされました。
松本零士先生へ、「『銀河鉄道999』では、なぜ宇宙船ではなく列車を飛ばそうと思ったのですか?」との質問も挙がります
松本先生は「自分が小倉から上京するとき、二度と帰らないと覚悟を決めて、片道切符で列車に乗り込んだ体験が元になっています」と応えます。その時に乗った列車を牽引していたのが、999号のモデルとなったC62形蒸気機関車だったというエピソードも披露しました。
-
この記事をシェアしてね!
-
練馬アニメーションサイトをフォロー!
前の記事
安彦良和総監督とレジェンド声優が登場!『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦』初日舞台挨拶レポート次の記事
【アニメ・マンガがアツい!練馬・中野・杉並・豊島を楽しむ!】としま国際アート・カルチャーフォーラム「浦沢直樹、手塚治虫を語る」が開催されました
- ピックアップ!
-
練馬アニメカーニバル2019
- 最新記事
- 2023.09.19アニメニュース「映像∞文化のまち ねりま」にて【TOPICS】「東映東京撮影所の<いま> ~東映東京撮影所所長・木次谷良助氏が語る~」が公開されました!
- 2023.08.06アニメニュース《アニメプロジェクトin大泉2023》開催報告を公開しました!
- 2023.05.21アニメニュース5/28(日)《アニメプロジェクトin大泉2023》イベント内容を掲載しました!
- 2023.05.12アニメニュース5/28(日)《アニメプロジェクトin大泉2023》を開催します!
- 2023.03.28アニメニュース東映&東映アニメーションの人気キャラクターのデザインマンホールなどを東映通りに設置!