トップ > アニメニュース > 東京アニメセンター in DNPプラザで、企画展《アニメと鉄道展》開催中!

アニメニュース

東京アニメセンター in DNPプラザで、企画展《アニメと鉄道展》開催中!

2018年07月13日

新宿区の東京アニメセンター in DNPプラザでは、企画展《アニメと鉄道展》が開催されています。

アニメーション作品に登場する鉄道描写を紹介し話題となった特集雑誌「アニメと鉄道」と協力し、アニメファンと鉄道ファンのどちらも楽しめる展示となっています。


©松本零士・東映アニメーション

会場でまず目に入るのが、「銀河鉄道999」のパネル展示です。練馬区名誉区民でもある松本零士先生の代表作「銀河鉄道999」の誕生にまつわるエピソードや、西武線を走る「銀河鉄道999デザイン電車(新・旧)」が紹介されています。また、「銀河鉄道999デザイン電車」をモチーフとしたNゲージの鉄道模型によるジオラマも製作されています。

※本サイト特集記事「銀河鉄道999デザイン電車」はこちらから


©2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!

「ラブライブ!サンシャイン!!」コーナーでは、伊豆箱根鉄道とのコラボを紹介。

現在運行中のラッピング電車のデザインや、作中に登場するアイドルグループAqoursの歌う「HAPPY PARTY TRAIN(HPT)」とコラボしたバースデイヘッドマーク 全キャラター分などを展示。大型スクリーンでは「HPT」オリジナルPVが上映されています。


©HEADGEAR

「機動警察パトレイバー」からは、劇場版第2作『機動警察パトレイバー2 the Movie』のクライマックスシーンで描かれた「幻の新橋駅」に至るまでの地下鉄の経路図をパネルで紹介。

他にも「幻の新橋駅」をはじめ、パトレイバーの世界をモチーフにした大型ジオラマも展示されています。


©こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会

『この世界の片隅に』コーナーでは、広島と呉での鉄道にまつわるシーンを、場面写真とレイアウトで解説。

展示パネルの高さいっぱいに引き伸ばされた、広島駅と呉駅のホームの原図は圧巻です!

この他にも、「笑ゥせぇるすまんNEW」、「ISLAND」、「踏切時間」、「ちちぶでぶちち」などの作品の紹介や、KATO社Nゲージ製品の紹介。人気クリエイターによる鉄道描写イラスト、実際の鉄道車両に使われたヘッドマークや方向幕なども展示されています。

物販コーナーでは展示作品関連グッズを販売。鉄道オリジナルグッズのオーダーメイドも受け付けています。

また、DNPプラザ1Fのカフェでは、企画展とのコラボレーションも行っています。

企画展《アニメと鉄道展》は、8月19日(日)まで開催中。

開館時間や休館日など、詳細は下記をご確認下さい。

企画展《アニメと鉄道展》

会場/東京アニメセンター in DNPプラザ

   (東京都新宿区市谷田町1-14-1

   DNP市谷田町ビル DNPプラザ B1F)

会期/2018年 8月19日(日)まで (火曜定休)

営業時間/11:00~20:00(展示最終入場19:30)

入場料/中学生以上 1,000円(税込)、小学生 500円(税込)

    ※未就学児無料


「東京アニメセンター in DNPプラザ 」公式サイト
  • この記事をシェアしてね!

  • 練馬アニメーションサイトをフォロー!

ピックアップ!

練馬アニメカーニバル2019

最新記事
2023.02.20アニメニュース練馬区名誉区民 松本零士先生ご逝去の報に際して
2023.01.06アニメニュース練馬区が『デジモンアドベンチャー』と『東映アニメーションミュージアム』で、『訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2023年版)』に選定されました!
2022.10.05アニメニュース練馬区公式情報サイト「映像∞文化のまち ねりま」リニューアルオープン!新情報も掲載!!
2022.05.11アニメニュース「アニメプロジェクトin大泉2022」の中止について
2022.02.24アニメニュースPR冊子「アニメ・イチバンのまち練馬区」配布終了のお知らせ

アニメニュース トピックス記事一覧

ページトップへ