トップ > アニメをもっと楽しもう > 練馬にいた! アニメの巨人たち > 第13回 細田 守さん(アニメーション映画監督)その2

アニメをもっと楽しもう

練馬ほっと・キャスト 特別企画 練馬にいた! アニメの巨人たち

練馬区ゆかりのアニメクリエイターと、その作品の魅力を探る「練馬にいた!アニメの巨人たち」。
アニメ研究家の氷川竜介さんとアニメ史研究家の原口正宏さんが、そのクリエイターの魅力についてたっぷり語ります。

  • アニメ研究家 氷川竜介さん
  • アニメ史研究家 原口正宏さん

第13回 細田 守さん(アニメーション映画監督)その2

  • 細田守監督細田守監督
  • 『未来のミライ』©2018 スタジオ地図

今回も引き続き、アニメーション映画監督・細田 守(ほそだ まもる)さんをとりあげます。
第12回 細田 守さん(アニメーション映画監督)その1 はこちら
最新作『未来のミライ』が今夏公開予定の細田監督は、1991年に練馬区大泉の東映動画(現・東映アニメーション)でアニメーターとしてキャリアをスタート。1997年に演出家としてデビューし、以後様々な作品で活躍されています。
今回も、細田守監督と、監督が手がけた作品について、その魅力を語り尽くします。

※2月24日(土)にトークライブ形式で行われたイベントを録音・編集しました。

細田 守(ほそだ まもる)監督 プロフィール

アニメーション映画監督。1991年に東映動画(現・東映アニメーション)に入社し、アニメーターとしてキャリアをスタートさせる。1996年に社内で演出採用試験が初めて実施され、これに合格。翌年、TVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎(第4シリーズ)」(96~98)で演出家としてデビューした。1999年には『劇場版デジモンアドベンチャー』の監督に抜擢され、2000年の『劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』で大きな注目を集めた。東映アニメーションを退社後、マッドハウスの丸山正雄氏(当時)の元で『時をかける少女』(06)を監督し大ヒット。国内外の映画・アニメ賞など23冠を受賞した。続いて、自身初となるオリジナル作品『サマーウォーズ』(09)を発表。126万人を超える観客動員数を記録する。2011年に自身のアニメーション映画制作会社〈スタジオ地図〉を設立。『おおかみこどもの雨と雪』(12)、『バケモノの子』(15)とヒット作を生み出し続けている。最新作『未来のミライ』は、本年7月公開予定。

※以下の画像と解説をご覧になりながらお聞きください。
また、今回の内容には、紹介する作品のネタバレも含みます。ご注意ください。

収録のようすと用語解説

最初に注目した細田監督作品は?

■ 『劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』
2000年3月に東映アニメフェアの1作として公開された、細田守監督による劇場作品。アニメーション制作は東映アニメーション。
突如ネットに出現した新種デジモンは、ネットに繋がるコンピュータのデータを食い荒らし、世界を混乱に陥らせる。事態に気づいた太一、光子郎の二人は仲間を集め、再び戦いへと乗り出す。
監督:細田守、キャラクターデザイン:中鶴勝祥、作画監督:山下高明、中山久司
■ 「ゲゲゲの鬼太郎」
1996年から98年に全114話が放送されたTVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第4シリーズのこと。
水木しげる氏のマンガを原作としている。アニメーション制作は東映動画。
幽霊族の生き残り・鬼太郎は、父・目玉おやじや仲間の猫娘、砂かけ婆、子泣き爺、一反木綿、ぬりかべなど妖怪仲間と共に、妖怪と人間が共存できる平和な世界をつくるために悪い妖怪と戦う。
細田氏は、第94話「鬼太郎魚と置いてけ堀」で演出家デビュー。続いて第105話「迷宮・妖怪だるま王国」、第113話「鬼太郎対三匹の刺客!」の演出も担当した。
原作:水木しげる、シリーズディレクター:西尾大介、キャラクターデザイン、総作画監督:荒木伸吾、姫野美智
「ゲゲゲの鬼太郎」は、これまでに第1シリーズ(68~69※白黒)、第2シリーズ(71~72)、第3シリーズ(85~88)、第5シリーズ(07~09)が制作された。本年4月からは、第6シリーズの放送も決定している。アニメーション制作は、東映動画(98年以降は「東映アニメーション」に社名変更)が担当。
■ 渡邊 隆史(わたなべ たかし)
徳間書店のアニメ雑誌「アニメージュ」の5代目編集長。その後、角川書店(現・KADOKAWA)に移籍し、アニメ雑誌「ニュータイプ」の編集長も務めた。『時をかける少女』(06)、『サマーウォーズ』(09)、『おおかみこどもの雨と雪』(12)のプロデューサーのひとり。
■ デジモン
1999年3月に、東映アニメフェアの1作として公開された、劇場作品『劇場版デジモンアドベンチャー』のこと。細田守監督の劇場デビュー作でもある。
原案は、モンスターを育てる携帯ゲーム「デジタルモンスター」(通称・デジモン)。
アニメーション制作は東映アニメーション。同年からTVシリーズが始まった「デジモンアドベンチャー」の前日譚が描かれる。
団地に住む太一・ヒカリの幼い兄妹の前に、PCからタマゴが現れる。そのタマゴから生まれたのは、デジモンと名乗る不思議な生命体だった。
監督:細田守、キャラクターデザイン:中鶴勝祥、作画監督:山下高明
■ 樋口 真嗣(ひぐち しんじ)
特技(特撮技術)監督・映画監督・映像作家。アマチュア時代に自主制作特撮映画に特技監督として参加。この時から親交のあった庵野秀明氏らが1984年に設立したアニメーション制作スタジオ「ガイナックス」に参加し、劇場用アニメーション『王立宇宙軍 オネアミスの翼』で助監督を務める。1991年に発表されたオリジナルビデオ作品『ミカドロイド』でプロとして特技監督デビュー。1995年公開の映画『ガメラ 大怪獣空中決戦』では特技監督として日本アカデミー賞特別賞を受賞。続編の『ガメラ2 レギオン襲来』(96)、『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』(99) でも特技監督を務め、大きく評価された。映画監督としても『ローレライ』(05※兼特技監督)、『日本沈没』(06)などを手がける。監督・特技監督・絵コンテを担当した2016年公開の映画『シン・ゴジラ』(総監督・庵野秀明氏)では、日本アカデミー賞 最優秀作品賞、最優秀監督賞をはじめ様々な映画賞を受賞した。本年4月からは、総監督を務めるTVアニメ「ひそねとまそたん」の放送が決定している。
■ 東映動画(現・東映アニメーション)
1956年に練馬区大泉に設立された、60年の歴史を持つアニメーション制作会社。当初の制作体制は、「動きで表現することを大事にする」ことを特徴とした劇場作品を、1年間に1本のペースで製作・公開していた。1963年からはTVアニメの制作もスタート。以降現在に至るまで、「ドラゴンボール」シリーズ、「デジモン」シリーズ、「ONE PIECE」シリーズ、「プリキュア」シリーズなど、数多くの劇場作品、TVシリーズを発表し続けている。
その設立から初期のスタッフについては、当サイト練馬のアニメスタジオの遺伝子 東映動画編で詳しく紹介。
■ 水木しげる
代表作「ゲゲゲの鬼太郎」、「河童の三平」、「悪魔くん」など、《妖怪》をモチーフとした作品で知られるマンガ家。太平洋戦争時、21歳で激戦地であるラバウルに出征し、爆撃を受け左腕を失う。復員後紙芝居画家となり、その後貸本マンガ家に転向する。1964年からは雑誌にも掲載されるようになり、1965年には貸本時代に描いたマンガを元にした「墓場の鬼太郎」(後に「ゲゲゲの鬼太郎」に改題)を発表。翌年、連載スタートした「悪魔くん」は実写ドラマ化もされるほどの人気作品になる。1968年には「ゲゲゲの鬼太郎」がTVアニメ化され大ヒット。この影響で日本に《妖怪ブーム》を起こすことになった。妖怪研究家としても知られ、世界中でフィールドワークを行っている。90歳を超えても新作マンガを発表するなど、精力的に活動を続けていた。2015年逝去。
■ 「寺内貫太郎一家」、小林 亜星(こばやし あせい)
1974年に全39話が放送されたTVドラマ。直木賞作家としても知られる向田邦子氏が脚本を担当。東京の下町で三代続く石屋の一家と、それをとりまく人々との物語をコメディータッチで描く。一家の主で短気で喧嘩っ早い頑固親父・貫太郎を、小林亜星氏が演じた。小林氏は当時CMソングやTVドラマ・アニメの主題歌、ヒット曲の作曲家として活躍しており、本作で俳優デビューした。ドラマらしからぬ斬新な演出も話題となり、平均視聴率31.3%を記録する人気ドラマとなった。
続編やTVスペシャルも制作された。
■ 「ひみつのアッコちゃん」
1998年~99年に全44話が放送されたTVアニメ「ひみつのアッコちゃん」第3シリーズのこと。
原作は赤塚不二夫氏の同名マンガ。アニメーション制作は東映動画(89年10月に「東映アニメーション」に社名変更)が担当。
魔法のコンパクトで変身する能力を持った少女・アッコちゃんが、その力を使って様々な事件を解決していく物語。
細田氏は、第6話「学校を守れ! アッコ校長」、第14話「チカ子の噂でワニワニ!?」、第20話「華麗なるマジシャン!」、第30話「ロミオがいっぱい!?」の演出を担当した。
原作:赤塚不二夫、シリーズディレクター:芝田浩樹、キャラクターデザイン:出口としお
TVアニメ「ひみつのアッコちゃん」第1シリーズ(69~70)、第2シリーズ(88~89)のアニメーション制作も、東映動画が担当している。
■ 濱洲 英喜(はます ひでき)
東映動画(現:東映アニメーション)出身のアニメーター。フリーランスとして、今 敏監督作品や、押井守監督作品、宮崎駿監督作品、高畑勲監督作品など、様々な作品で主要作画スタッフとして携わり、現在はスタジオ地図に所属。細田守監督作品では、『劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』(00)、『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』(05)、『おおかみこどもの雨と雪』(12)、『バケモノの子』(15)に参加。
■ 山下 高明(やました たかあき)
スタジオ地図に所属するアニメーター。かつて東映動画(現・東映アニメーション)に在籍しており、細田守氏の先輩に当たる。細田監督の劇場デビュー作『劇場版 デジモンアドベンチャー』(99)では作画監督を務めた。その後も『劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』(00 作画監督、キャラクターデザイン)、『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』(05共同キャラクターデザイン、作画監督)、『時をかける少女』(06 原画)、『サマーウォーズ』(09 レイアウト設定)、『おおかみこどもの雨と雪』(12 作画監督)、『バケモノの子』(15作画監督)に参加している。
細田演出の注目ポイント

■ 佐藤 順一(さとう じゅんいち)
アニメーション監督、演出家。1981年に東映動画(現・東映アニメーション)へ入社。制作進行として下積みを重ね、1983年頃に演出に移る。TVアニメ「とんがり帽子のメモル」(84~85)で担当した回が評価され、1986年の「メイプルタウン物語」で東映動画史上最年少のシリーズディレクターに抜擢された。「美少女戦士セーラームーン」(92~93)、「おジャ魔女どれみ」(99~00)などの作品では、企画段階から参加している。
東映動画退社後、「カレイドスター」(03)、「ARIA」シリーズ、「たまゆら」シリーズをはじめ、数多くの作品で活躍。2018年2月から放送中のTVアニメ「HUGっと!プリキュア」ではシリーズディレクター(座古明史氏と連名)として10年ぶりに東映アニメーション作品に復帰した。
■ 『おおかみこどもの雨と雪』
2012年に公開された、細田守監督による劇場作品。アニメーション制作はスタジオ地図。
“おおかみおとこ”と大学生・花との間に生まれた二人の≪おおかみこども≫「雪」と「雨」。自然豊かな田舎町で様々な出会いを経験し、時には楽しく元気に、時には悩み傷つきながら、「自分の世界」を見つけ出すまでを描く。
原作・監督・脚本:細田守、キャラクターデザイン:貞本義行、作画監督:山下高明
■ 『サマーウォーズ』
2009年に公開された、細田守監督による劇場作品。アニメーション制作はマッドハウス。
高校2年生の小磯健二は、夏休みに憧れの先輩・夏希に連れられ、長野にある彼女の実家へ向かう。そこには曽祖母・栄の90歳の誕生日を祝うべく26人の親族が集まっていた。時を同じくして、世界中を混乱に陥れる事件が発生。栄の指揮の元、健二と夏希は親族と共に事件に立ち向かう。
監督:細田守、キャラクターデザイン:貞本義行、作画監督:青山浩行、藤田しげる、濱田邦彦、尾崎和孝
■ 3点透視
3点透視図法のこと。遠近感を表現するための手法の一つで、大きな物体を見上げるようなアオリの構図や、高いところから見下ろすフカンの構図などで使われる。
■ 勝間田 具治(かつまた ともはる)
アニメーション演出家・アニメーション監督。日本大学芸術学部卒業後、映画会社・東映に入社。京都撮影所で助監督を務めた後、東映動画(現・東映アニメーション)へ移籍する。TVアニメ「狼少年ケン」(63~65)で初演出。「タイガーマスク」(69~71)、「デビルマン」(72~73)、「マジンガーZ」(72~74)をはじめとする、東映動画のアクション・ヒーロー作品のエース演出家として活躍する。2016年の「タイガーマスクW」では第6話の演出を担当した。
■ 芹川 有吾(せりかわ ゆうご)
アニメーション演出家、脚本家、映画監督。映画会社・新東宝で助監督を務めていたが、東映動画(現・東映アニメーション)の劇場アニメーション『白蛇伝』(58)に感銘を受け、翌1959年に東映動画に演出助手として入社する。1963年に初めて監督(名義は「演出」)した『わんぱく王子の大蛇退治』は高く評価され、東映動画の中心的な演出家として、多数の劇場作品やTV作品を担当。1991年に定年退職した後も、フリーとして活動を続けた。
※勝間田氏、芹川氏ついては、当サイト練馬のアニメスタジオの遺伝子 東映動画編でも紹介しています。
  • この記事をシェアしてね!

  • 練馬アニメーションサイトをフォロー!

ピックアップ!

練馬アニメカーニバル2019

最新記事
2024.09.19アニメニュース特別展「大漫会の漫画家たち ―石神井公園の桜の木の下で―」石神井公園ふるさと文化館にて開催中!
2024.08.08アニメニュース《アニメプロジェクトin大泉2024》開催報告を公開しました!
2024.04.17アニメニュース5/19(日)《アニメプロジェクトin大泉2024》イベント内容を掲載しました!
2024.03.13アニメニュース5/19(日)《アニメプロジェクトin大泉2024》を開催します!
2023.12.07アニメニュース2024年版≪ねり丸年賀状≫デザインを公開しました!

練馬にいた! アニメの巨人たち 記事一覧

ページトップへ