アニメニュース
タツノコプロのアニメを一挙展示!《タツノコプロ55周年GO!GO!記念展》開催中!
2017年08月01日
『マッハGoGoGo』、『科学忍者隊ガッチャマン』、『タイムボカン』など、数々の人気アニメを制作してきたタツノコプロの歴史を紹介する展覧会《タツノコプロ55周年GO!GO!記念展》が、豊島区の東武百貨店池袋本店で開催中です。
タツノコプロは、マンガ家として活躍していた吉田竜夫氏が、弟の吉田健二氏、九里一平氏と共に、1962年にマンガ制作工房「株式会社竜の子プロダクション」(通称「タツノコプロ」)を設立したのが、その歴史の始まりです。
1965年に『宇宙エース』 でTVアニメの制作を開始。1967年のタツノコプロ初カラー作品『マッハGoGoGo』はヒット作となり、アメリカでも『Speed Racer』のタイトルで放送、のちに実写映画化されるほどの人気を博します。
『ハクション大魔王』(69)などのギャグ作品や、『昆虫物語 みなしごハッチ』(70)などの家庭向けメルヘン作品を数多く手がけるなか、1972年にSFアクションヒーロー作品『科学忍者隊ガッチャマン』がスタート。シリアスなテーマや人間ドラマ、未来的でリアルなメカデザインなどが好評を得て大ヒット。同路線では、『新造人間キャシャーン』(73)、『破裏拳ポリマー』(74)、『宇宙の騎士テッカマン』(75)が続きました。
そして1975年にタイムトラベルを題材としたSFギャグアクション『タイムボカン』がスタート。最高26.3%という視聴率を記録しシリーズ化され、1970年代後半から1980年代初頭にかけて高い人気を誇りました。以後も数々の作品を送りだしています。
本年10月には、ガッチャマン、テッカマン、ポリマー、キャシャーンという、タツノコプロSFアクションヒーローが揃って登場することで話題となった最新作『Infini-T Force(インフィニティ フォース)』の放送が予定されています。
今回の展覧会は、大きく6つの展示ブロックと、ゲームコーナー、物販コーナーで構成されています。
続く『マッハGoGoGo』の制作資料の中には、当時、吉田竜夫氏が描いた貴重なスケッチも!
この他にも、『紅三四郎』(69)、『闘士ゴーディアン』(79)、『黄金戦士ゴールドライタン』(81)などの資料の数々も展示。その保存状態の良さに驚かされます。
〇みなしごハッチコーナー
このコーナーでは、『昆虫物語 みなしごハッチ』(70)や、続編の『昆虫物語 新みなしごハッチ』(74)の資料を展示。エンディングやポスター用に大きく描かれた原画やセル画が目を引きます。
また、『樫の木モック』(72)や『けろっこデメタン』(73)など、家庭向けメルヘン作品の資料も紹介されています。
〇ハクション大魔王コーナー
こちらでは、『ハクション大魔王』関連資料を展示。当時発売されたレコードジャケットには、月面に立つハクション大魔王とアクビちゃんが描かれています。放送開始がアポロ11号の月面着陸直後というタイミングだったため、本編でも〈月面着陸〉ネタは何度か登場しています。
体験型アトラクション「よびだせ!ハクション大魔王」も設置。ペッパーミル型のマイクに向かってくしゃみをしてみてください♪
隣には、スピンオフ作品である『よばれてとびでて!アクビちゃん』(01)で、キャラクター原案を担当した吉田すずかさんのコーナーが作られています。
吉田すずかさんは吉田竜夫氏の長女で、幼い頃はタツノコプロのスタジオを遊び場として育ち、絵を描くことの楽しさに目覚めたそうです。高校生で漫画家としてデビュー。現在はデザイナーとしても活躍されています。
アクビちゃんをモチーフにした可愛らしい作品のほか、みなしごハッチとアイドルグループ「でんぱ組」のコラボ作品なども展示。中には『破裏拳ポリマー』を描いた作品もありその多彩な画風に驚かされます。
ガッチャマン、テッカマン、ポリマー、キャシャーンという、タツノコプロSFアクションヒーローが集結する本作からは、キャラクター紹介パネルやティザームービーが紹介されています。どんな物語が展開していくのか、興味は尽きません。
物販コーナーでは、展覧会プログラムや会場限定グッズ、タツノコプロ作品関連書籍やグッズが取り扱われています。
また、人気キャラクターと日本の伝統工芸がコラボした、「伝統工芸品×タツノコプロ by TOBU」プロジェクト作品も展開。
ドロンジョ、ハクション大魔王、アクビちゃん、ハッチ、テッカマンをモチーフとした宮城県の鳴子こけしや、ハクション大魔王の壺を再現した佐賀県の伊万里・有田焼など、匠の技が光る15種類の作品が販売されます。※一部は受注生産です。
タツノコプロ55年の歴史に迫る展覧会《タツノコプロ55周年GO!GO!記念展》は、東武百貨店 池袋本店8階催事場で、8月8日(火)まで開催中です。
©タツノコプロ
©タツノコプロ/Infini-T Force製作委員会
《タツノコプロ55周年GO!GO!記念展》
会場/東武百貨店 池袋本店 8階催事場
会期/8月8日(火)まで
時間/10:00~20:00 最終入場は閉場30分前まで ※最終日は18:00閉場
入場料/大人(中学生以上) 1,000円、子供(4歳~小学生) 500円
※3歳以下無料
お問い合わせ/東武百貨店 池袋本店 代表TEL:03-3981-2211
東武百貨店 池袋本店 特設サイト
-
この記事をシェアしてね!
-
練馬アニメーションサイトをフォロー!
- ピックアップ!
-
練馬アニメカーニバル2019
- 最新記事
- 2023.09.19アニメニュース「映像∞文化のまち ねりま」にて【TOPICS】「東映東京撮影所の<いま> ~東映東京撮影所所長・木次谷良助氏が語る~」が公開されました!
- 2023.08.06アニメニュース《アニメプロジェクトin大泉2023》開催報告を公開しました!
- 2023.05.21アニメニュース5/28(日)《アニメプロジェクトin大泉2023》イベント内容を掲載しました!
- 2023.05.12アニメニュース5/28(日)《アニメプロジェクトin大泉2023》を開催します!
- 2023.03.28アニメニュース東映&東映アニメーションの人気キャラクターのデザインマンホールなどを東映通りに設置!