アニメニュース
「大和和紀 画業50周年記念原画展」東武百貨店 池袋本店で開催中!
2016年07月01日
『はいからさんが通る』や『あさきゆめみし』などの名作を生み出した女性漫画家・大和和紀先生。6月1日には『はいからさんが通る』の38年ぶりのアニメーション制作が発表され、大きな話題になりました。大和和紀先生は1966年にデビュー、本年で画業50周年を迎えられました。
これを記念した展覧会「大和和紀 画業50周年記念原画展」が、豊島区の東武百貨店で開催中です。
大和和紀先生は、1966年に「週刊少女フレンド」(講談社)37号に掲載された『どろぼう天使』でデビュー。以後、講談社の少女・女性漫画誌で活躍します。1977年には『はいからさんが通る』で第1回講談社漫画賞少女部門を受賞。1979年から1993年まで連載された『あさきゆめみし』は累計発行部数約1,7000部のベストセラーとなりました。現在は、安土桃山時代から江戸時代初頭にかけて実在した女性・小野於通の生涯を描いた歴史作品『イシュタルの娘 ~小野於通伝~』を連載中です。この展覧会では、50年にわたる画業の中から、約200点に及ぶ直筆原画が展示されています。
初期作品エリアでは、初期作品のカラー原稿の他、デビュー作『どろぼう天使』の全原画を展示。大和和紀先生の漫画家としての原点を見る事が出来ます。このエリアには先生の仕事場を再現したコーナーも設置。50年の作品履歴を紹介する作家年表も作成されています。
続いては『はいからさんが通る』エリア。1975年から1977年まで連載された本作は、大正時代を舞台に、跳ねっ返りのじゃじゃ馬娘・花村紅緒と青年将校・伊集院忍の恋愛模様と、それをとりまく人々を描いたラブコメ作品。1978年にTVアニメ化、1987年に実写映画化されたほか、TVドラマ化もされました。2017年に劇場アニメとして公開される事が発表されたこともあり、非常に注目されています。
会場を進むと、次は『あさきゆめみし』エリアです。約14年の長期にわたり連載された『あさきゆめみし』は、平安時代中期に書かれた『源氏物語』を漫画化した作品。平安朝の生活様式などを詳細に調べ、原本をおおむね忠実に描かれており、読めば古典を学べる大学受験生の「バイブル」とも言われています。
2000年には宝塚歌劇団により舞台化されたほか、2013年にはムービーコミックとしてネット配信されました。
ここでは主人公・光源氏と後の妻となる紫の上の出会いのシーンの原稿を紹介。そして、様々な画材を使って描かれた美麗なカラー原稿の数々も必見です。衣装に一つ一つ描きこまれた柄や模様の描きこみには息を飲むほど。この直筆原稿を間近で見る事が出来るのは、この展覧会の大きな魅力の一つです。
最後は『イシュタルの娘 ~小野於通伝~』エリア。現在連載中の本作は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康から庇護を受けたとされる実在の女性・小野於通を主人公とした作品。こちらにもカラー原稿が並びます。
現在NHKで放送中の大河ドラマ『真田丸』と時代背景が同じで真田家も登場することから、この展示は来場者の興味を惹いていました。
当エリアの最後では、『あさきゆめみし』以降に描かれた作品の原画も展示されています。
展示会場を出ると、『はいからさんが通る』『あさきゆめみし』をテーマにした写真撮影コーナーや、映像コーナーも用意されています。映像コーナーでは大和和紀先生の仕事風景や『あさきゆめみし』のムービーコミック、現在ソフト化されていない『はいからさんが通る』TVアニメ版の第1話の上映が行われています。
展覧会オリジナルグッズをはじめ、大和和紀先生作品の単行本や画集、複製原画などを扱うグッズ販売コーナーも設置。7月3日(日)までにグッズを購入した来場者を対象としたサイン会が、7月10日(日)に予定されています。
※詳細は、東武百貨店イベントページをご覧ください
大和和紀先生の50年の軌跡を振り返る展覧会、「大和和紀 画業50周年記念原画展」は、東武百貨店 池袋本店8F催事場で、7月12日まで開催中です。
©大和和紀/講談社
©大和和紀/講談社
「大和和紀 画業50周年記念原画展」
会期:7月12日(火)まで
時間:10:00~20:00 ※最終入場は閉場30分前まで ※最終日17時閉場
会場:東武百貨店 池袋店 8F催事場
入場料:一般800円、中高生500円、小学生以下無料
東武百貨店イベントページ
-
この記事をシェアしてね!
-
練馬アニメーションサイトをフォロー!
- 関連検索
- はいからさんが通る
- ピックアップ!
-
練馬アニメカーニバル2019
- 最新記事
- 2023.09.19アニメニュース「映像∞文化のまち ねりま」にて【TOPICS】「東映東京撮影所の<いま> ~東映東京撮影所所長・木次谷良助氏が語る~」が公開されました!
- 2023.08.06アニメニュース《アニメプロジェクトin大泉2023》開催報告を公開しました!
- 2023.05.21アニメニュース5/28(日)《アニメプロジェクトin大泉2023》イベント内容を掲載しました!
- 2023.05.12アニメニュース5/28(日)《アニメプロジェクトin大泉2023》を開催します!
- 2023.03.28アニメニュース東映&東映アニメーションの人気キャラクターのデザインマンホールなどを東映通りに設置!