アニメをもっと楽しもう
アニメスポット探訪記
第9回 練馬区公式アニメキャラクター「ねり丸」グルメ食べ歩き
練馬区公式アニメキャラクター「ねり丸」の人気の凄さを実感すべくコラボ・グルメを堪能しちゃおう!!
春ですね~。陽気につられて出歩くのなら、お散歩のお供や一服してのエネルギー補給に「アニメのまち 練馬区」をPRするキャラクター・ねり丸くんグルメは如何でしょうか。
まずはご進物や散歩・お花見のお供におススメなのが……数え切れないほどの種類の和菓子が並ぶ老舗『雪華堂』さんの『ねり丸どら焼』。今回は平和台店に伺いました。他にも店舗がありますが、ねり丸どら焼は練馬区内にある店舗での限定販売です。
あずきの中でも特に大粒な品種「大納言」の粒餡に練りゴマを混ぜたオリジナルな餡をはさんだどら焼の皮に、ねり丸の焼印が押されています。
また、どら焼4個が入る可愛い「ねり丸袋」も販売されております。
歩き疲れて一服するのなら……桜台駅前で東日本大震災の被災地・宮城県亘理町のイチゴやトマトケチャップを使ったコラボ・メニューなどを精力的に提供している『cafe eight』さんで、『ねり丸ラテ』はいかがでしょう。ホットだけじゃなくアイスも出来るんです。
ミルクの泡の上に、ねり丸の顔を切り取った型を使いココアパウダーで描画したものですが……ねり丸のデザインを細かく再現するのに苦労されて、レーザープリンタで型作りされたそうです。
その甲斐あって、三種類の豊かな表情のねり丸が再現されております。おみくじ的にランダムで出される表情を写真でコンプリートすべく通われる方もいらっしゃるとのこと。裏メニューで、抹茶ラテもあるので集める楽しみ倍増です。
そしてこの春、新製品『ねり丸パンケーキ』も登場! 更に楽しみが膨らみますね。
ランチにがっつり腹ごしらえや夜ちょいと呑むなら……練馬駅西口を出てすぐの珍しい缶詰を取り揃えた『練馬缶詰BAR』さんで『ねり丸缶詰』。
現行商品は2~3人前の大きな缶のおでん、肉じゃが、鶏のトマト煮。ボリューム満点な上にどれも味が染みてて美味いし、とても軟らかいのに煮崩れしてなくて、現代の缶詰技術に驚きました!
1~2人前の小さな缶のタコ焼き、パエリア、激辛カレー、だしまき、さば缶は生産終了して在庫のみ! どれも旨いけど…塩味のさば缶は絶品なので急いだ方がいーっスよ!!
また、お酒も『ねり丸サイダー』割りが出来るので、大人のねり丸ファンは必呑ですよw。
※移転のため、現在休業中です。(2017年8月3日現在)
そして、練馬駅北口のCoconeri3階の産業・観光情報コーナーで、練馬産の野菜や果実を使った『ねり丸ドロップス』や甘くてサクサクな『ねり丸せんべい』、皮の片面がココア味な『ねり丸焼』などをお土産にして帰宅。
ざっと徒歩での移動時間だけなら1時間弱くらいの距離を食べ歩いてみましたが……ねり丸グルメは他にもまだまだありますからねえ、第2弾も是非やりた~いっスよ!
![](https://animation-nerima.jp/wp-content/themes/nerima-anime/images/under/enjoy/tanbou/vol09/img_01.jpg)
雪華堂 平和台店
- 練馬区北町7-7-1
東京メトロ 平和台駅北口より 徒歩5分
営業時間 9時30分~19時 年中無休(元日のみ定休)
駐車場 2台まで
TEL 03-3937-1238/FAX:03-3937-1238
雪華堂公式サイト
![](https://animation-nerima.jp/wp-content/themes/nerima-anime/images/under/enjoy/tanbou/vol09/img_02.jpg)
cafe eight
- 東京都 練馬区 豊玉上 2-20-5 UGH桜台 1F
西武池袋線 桜台駅南口より 徒歩2分
練馬駅より 徒歩9分
営業時間 11時~19時30分(ラストオーダー19時)
ランチ営業11時~14時(日曜日も営業)
定休日 月曜・第1&第3火曜
TEL 03-5946-9808
E-mail info@eight-llc.co.jp
公式サイト
![](https://animation-nerima.jp/wp-content/themes/nerima-anime/images/under/enjoy/tanbou/vol09/img_04.jpg)
産業・観光情報コーナー
- 東京都練馬区練馬1-17-1 Coconeri3階
練馬駅北口より徒歩 1分
営業時間 9時~21時
休業日 年末年始(12/29~1/3)
TEL 03-3991-8101
公式サイト(4/1サイトオープン)
![](https://animation-nerima.jp/wp-content/themes/nerima-anime/images/under/enjoy/tanbou/img_profile_kondoh.jpg)
近藤ゆたか こんどうゆたか
時代劇・特撮・アニメ、最近では海外ドラマも愛し、アジテーターとして漫画・イラスト・雑文を生業とする。1964年、東京の下町・墨田区に生まれ育ち、現在は妻(漫画家・粉味)や二匹の猫(姉・やまぶき、弟・こばん)と共に練馬区上石神井暮らしを満喫中。早稲田大学理工学部卒。
『映画秘宝』『時代劇専門チャンネルガイド』などで連載を持ち、柳田理科雄氏の『空想科学読本』シリーズでは長年イラストを担当。また『大江戸ロケット』などの時代劇アニメでは時代劇監修も務める。
-
この記事をシェアしてね!
-
練馬アニメーションサイトをフォロー!
前の記事
第8回 アヌシー国際アニメーション映画祭短編作品上映@練馬アニメカーニバル2015br練馬だからこそ実現! フランスのアニメ映画祭で評価された世界各国の短編アニメを愉しもう!!次の記事
第10回:東映アニメーションミュージアムbrギャラリーからミュージアムへと新装した日本アニメの聖地で貴重な資料を眺め、キャラと遊ぼう!
- ピックアップ!
-
練馬アニメカーニバル2019